立川で姿勢改善できるジム

立川で姿勢改善トレーニングができるジムライフィット

背中のたるみを解消したい、姿勢を改善したいとお悩みの方は多いです。日常生活では、背中の筋肉が適切に使われていないことが多く、気づけば猫背になり、背中が弛んでしまっていることがあります。

 

これらの悩みを解決するためには、背中のトレーニングが効果的です。特にライフィットでは、ピラティスを取り入れた機能改善トレーニングを提供しており、日常生活での動きやすさを取り戻し、体の不調や姿勢の問題を改善することができます。これにより、美しいボディラインを目指し、健康的で自信に満ちた姿勢を手に入れることができます。

 

あなたもライフィットのトレーニングで、背中の悩みを解消し、理想的な姿勢を実現しましょう。

お仕事柄、巻肩になりやすいのですが肩周り、背中、胸のストレッチ・リリースと2ヶ月間のトレーニングによりここまで背中がピーンとしました。(年齢:20代・職業:理容師・期間:60日・体重-3.6kg・体脂肪率-3.2%)

猫背とは

猫背とは、真っ直ぐ立った際に頭や胸椎が丸まり、頭頂部からくるぶしまでが歪んでいる状態を指します。具体的には、前側の筋肉、特に胸部、肩、腕、脇の筋肉が緊張し、硬くなります。その結果、背面の筋肉、すなわち首から腰にかけての筋肉が引っ張られ、前傾姿勢が強調されます。

この状態が続くと、背中が丸まり、姿勢が崩れるだけでなく、肩こりや腰痛などの不調を引き起こすことがあります。猫背を改善するためには、適切な姿勢を意識し、背中や肩周りの筋肉をリラックスさせることが重要です。

巻肩とは

巻肩とは、肩が前方に巻き込まれるように姿勢が崩れる状態を指します。具体的には、肩が前に突き出し、肩甲骨が内側に引き寄せられることで、肩の位置が自然な位置からずれてしまいます。この状態は、長時間のデスクワークやスマートフォンの使用など、前かがみの姿勢が続くことで悪化しがちです。

 

巻肩になると、肩周りの筋肉が硬くなり、胸部の筋肉が短縮し、逆に背中の筋肉が伸びたままになりやすくなります。この不均衡が肩こりや首の痛みを引き起こす原因となります。また、巻肩は姿勢の崩れを引き起こし、見た目にも影響を与えるため、改善が重要です。

 

巻肩を改善するためには、肩甲骨を適切に動かし、肩周りの筋肉を柔軟に保つエクササイズやストレッチが有効です。姿勢を意識し、日常生活の中で正しい姿勢を保つことが、巻肩の予防と改善につながります。

猫背・姿勢が悪くなる原因

運動不足

デスクワークや長時間の座りっぱなしなど、運動不足が続くと全身の筋力が低下し、背中が丸まり猫背になる原因となります。日常生活での運動量が減少することで、背中や腹筋の筋力が衰え、姿勢を支える力が不足します。その結果、自然と猫背になりやすく、姿勢が悪化してしまいます。

 

現在は暮らしが便利になった一方で、運動不足が定着し、猫背やその他の姿勢不良が増加しています。積極的に体を動かす習慣を取り入れることで、姿勢改善や筋力維持が可能です。

スマホとパソコンの過剰使用

スマホやパソコンを頻繁に使用する現代では、長時間の使用が習慣化しています。これにより、頭部の位置が前方に移動し、いわゆる「ストレートネック」姿勢に変形することがあります。この状態では、頭部の重さが胸部や肩の筋肉を前に引っ張り、結果的に猫背や巻肩が生じます。

 

また、スマホやPC作業では手指や腕の筋肉を多く使うため、疲労が蓄積し、首や肩、背中の動きが制限されることがあります。これがさらに姿勢不良を悪化させる原因となります。作業中に適度に姿勢を正すことや、ストレッチを取り入れることが重要です。

加齢による筋力低下

加齢に伴い、全身の筋力は自然と低下していきます。特に背中やお腹の筋力は衰えやすく、これが猫背の原因となることがあります。筋力が不足すると、姿勢を支える力が弱まり、猫背や姿勢の崩れが目立つようになります。

 

年齢を重ねても良い姿勢を保ちたい場合は、日々の運動習慣を構築することが必須です。ストレスのない範囲での筋力トレーニングやエクササイズを継続することで、筋力を維持し、健康的な姿勢をサポートすることができます。

背中トレーニングの効果・メリット

姿勢改善で不調がなくなる

姿勢を改善することで、全身の血液の流れがスムーズになり、様々な不調が劇的に軽減されます。具体的には、肩こり、腰痛、首こりなど、普段の生活でよく感じる不快感がほとんどなくなるでしょう。正しい姿勢は、筋肉や関節への負担を軽減し、身体のバランスを整えることで、痛みや疲れの原因を根本から解消します。

 

また、姿勢を正すことで、内臓の位置が整い、消化機能の改善や呼吸のしやすさも向上します。結果的に、全体的な体調が良くなり、活力に満ちた日々を送ることができるようになります。姿勢改善によって、心身ともに快適な生活を実現しましょう。

美姿勢になり見た目が美しくなる

姿勢が改善すると、見た目が大幅に若返ります。正しい姿勢は、身体全体のバランスを整え、自然と自信に満ちた印象を与えます。姿勢が良いと、見た目の身長が高く見えるため、全体的にスラっとしたスタイルになります。

 

さらに、良い姿勢は洋服の着こなしを引き立て、より洗練された印象を与えます。これにより、毎日のコーディネートが楽しくなり、自己表現の幅も広がります。自信がつくことで、モチベーションも自然とアップし、日々の生活にポジティブな影響を与えるでしょう。

 

姿勢を改善することで、見た目だけでなく、健康や気分にも良い影響があるため、是非取り組んでみてください。

呼吸が深くなり睡眠の質が上がる

猫背が改善されることで、背中の柔軟性が向上し、呼吸が格段にしやすくなります。背中の筋肉がリラックスすると、体全体の緊張もほぐれ、自然と深い呼吸が可能になります。これにより、十分な酸素が体内に供給され、心身がリフレッシュされます。

 

さらに、体の緊張が解消されることで、自律神経のバランスが整い、ストレスや不安が軽減されます。その結果、寝つきが良くなり、夜中に目が覚めることも少なくなります。これにより、深い睡眠が得られ、睡眠の質が大幅に向上します。姿勢を改善することで、より良い眠りと爽快な朝を迎えることができるでしょう。

マットピラティスを用いた姿勢改善指導で高効果

立川でピラティスができるプライベートジム

使いすぎている筋肉を緩めて、鈍感になっている筋肉をピラティスの要素を用いてレッスンも行っています。

お客様それぞれの体の癖や生活習慣からくる歪みなども改善でき、ぽっこりお腹の原因となっている反り腰も改善も期待できます。

背中のトレーニング

ローイング

ローイング

猫背改善にもってこいの種目の一つです。肩甲骨を適切な位置にしてくれる筋力トレーニング。背中がガチガチな方でも出来るトレーニングなので初心者向けです。さらに肩甲骨を動かすことで幸せホルモンであるセロトニンが分泌されやすくなり体の緊張が取れ睡眠の質が向上するメリットもあります。

ラットプルダウン

ラットプルダウン

この種目は広背筋や僧帽筋などの筋力向上を狙うトレーニングです。肩甲骨が動く動作なので肩凝りの改善や姿勢改善にも繋がる種目です。ただ高重量でやり過ぎると逆に巻肩や猫背になるリスクもあるので適度に普段動いていない筋肉を動かす程度で行いましょう!

ロールダウン&アップ

ロールダウン&アップ

ピラティスの種目で背骨を動きやすくしてくれる動きなので背中が硬い方は、背中のトレーニングの前に取り入れるとトレーニング効果が上がります!!また、「腹横筋」というお腹のインナーマッスルが機能しているかどうかの評価とトレーニングになりますので反り腰さんなど骨盤の位置を整えるメリットがあります。


胸椎の伸展

ストレートネック改善トレーニング

胸椎とは腰と首の間にある椎骨のことを指します。猫背の方は背中の筋力と柔軟性が低下することでこの胸椎が丸まっている状態です。そのため、胸椎を伸展(反らす)柔軟性を付けながら筋力UPを狙える胸椎の伸展エクササイズをおすすめします。

バックエクステンション

バックエクステンション

この種目は背筋全体を鍛えるトレーニングです。猫背改善には必ず取り入れたい筋力UP種目。背中が硬くてなかなか上がらない方は、「胸椎の伸展」を行い柔軟性を付けてから取り入れましょう!!無理になると腰へ負荷がかかり腰痛の原因となります。

ストレートネック改善トレーニング

胸椎の伸展

この種目はピラティス系トレーニングです。頭部の位置が前に定着する「ストレートネック」は猫背の原因です。頭部の位置を適正な位置へ改善可能なトレーニングで首から肩甲骨にかけて効きます。このトレーニングを継続していくとストレートネックは改善し合わせて背中の筋力トレーニングを取り入れることで猫背改善へとなります。


美姿勢と腸腰筋の関係


腸腰筋は、姿勢維持の筋肉の一つで、上半身と下半身を繋ぐ重要な筋肉で姿勢の維持、膝を曲げる動作、歩行など日常動作をするためになくてはならない筋肉です。

つまり、腸腰筋が弱くなると姿勢が崩れて猫背や歩行のしにくさ、腰痛など不調に繋がるのです。 

腸腰筋がデスクワークなど長時間同じ姿勢が続き、弱くなると姿勢が不安定になります。 

 

●骨盤の位置がき猫背になる

●歩行が疲れるようになる

●下半身太り・下っ腹が目立ち始める

 

などの自覚症状が現れます。。

硬くなった腸腰筋をストレッチやトレーニングで動かしてあげると骨盤の位置が整い美姿勢へ改善することができます。

ひとりでできる背中のストレッチ