✅ ダイエットが続かず何度もリバウンドしてしまう方
✅ 自分に合った食事と運動方法が知りたい方
✅ 健康診断の数値が気になってきた方
キャンプ、コーヒー、釣り、ハイキング、温泉、車と多岐に渡ります。
幼少期から毎日多摩川で遊んでいたので、魚や自然と共存することを大事にしています。
早朝からできる釣りは健康にも良く生涯ずっと続けていきたいと思っています。
最近はなかなか行けてないですが、地方までハイキングと温泉めぐりに出かけています。
その地の景色を見ながら入る露天風呂は格別です。
ベスト3は草津・日光・山梨!!
インドアでは、コーヒー豆の自家焙煎にもハマリ毎日ドリップしてます。
最近は、アドレナリンが出過ぎてる指摘を受けてディカフェに変えてます。
環境問題や地域貢献などにも力を入れており、地元の消防団員として地域の安全を守る活動を始め、地元八王子の方とは日々交流をさせて頂き情報を交換したり、農家の方からは良く野菜をいただいております。
私自身が青年世代だからこそ環境を変えるきっかけが出来ると願い活動していきます。
before 2017年74kg21%
▶︎ 無理な増量を行い、3ヶ月間毎日高たんぱく質と炭水化物をお腹いっぱいに取り続けました。それからお米を1日2食にして和食ベースを3ヶ月間継続したが見た目に大きな変化なし。
その当時の写真。
ㅤ
after 2021年59kg11%
▶︎ 3ヶ月の食事改善で変化がないため低糖質を1日3食お米+間食(さつま芋や和菓子など)の食事に変えたら2ヶ月経過した頃に体温が上がり体全体のむくみや脂肪が減っていきました。それから3年以上継続して今年に入り早寝早起きを取り入れた頃には当時(before)の体重(74kg)から-15kgの現在(59kg)に落ちました。体脂肪も-10%で体が楽です!
ㅤ
☆現在はお菓子も食べますし無理な食事制限はしていません。食事に気を使い過ぎると疲れて精神的なストレスが溜まり代謝機能が低下するので「良く食べて良く動く」事を意識しています。
立川でおすすめの外食【伍楽】さんと【つけ蕎麦 BONSAI】さんです。
ㅤ
【伍楽】(@goraku_gosengakufu)さんの定食は低脂質で"一汁三菜"で満足度が高いメニューが揃っています。とにかく伍楽さんは味が美味しいところが魅力。
お店の雰囲気が落ち着きがあり、お洒落な空間でお食事を楽しむ事が出来ます。
ㅤ
お魚の定食なら良質な脂質が摂れるのと、海藻の味噌汁にサラダや漬け物など食物繊維がしっかり摂れて栄養のバランスがバッチリです。
【つけ蕎麦 BONSAI】(@tsukesoba_bonsai)さんは低脂質でタンパク質が豊富なお蕎麦が食べられます。
迷ったらお蕎麦屋さんがおすすめです。手軽に食べられる上に脂質が抑えられていて筋肉や臓器、細胞など体を作っている栄養素であるタンパク質が豊富でタンパク質の構成成分であるアミノ酸のバランスがお米より良質だからです。
お食事を制限するのではなく栄養をしっかり満たすことは暴食を防ぐこともできるので普段から癖にできるように会員様にはどんどん有益な情報をお伝えしています。
本格的なダイエットを始めたいと考えて、ネットやSNSで自己流の方法を試そうとしている方こそ、ライフィットにご相談ください。
管理栄養士として、これまで多くの方の栄養状態や体調の変化を見てきました。特に多いのは、極端な糖質制限や脂質制限を繰り返して、かえって代謝を落としてしまうパターンです。
実は、代謝力を取り戻すには半年以上かかることもあります。とくに30代以降の方は、仕事や育児などで体に負担がかかりやすく、栄養のエネルギー転換がうまくいかず、痩せづらさを感じている方が少なくありません。
そういった現実に直面した方に対し、私は管理栄養士の知識と経験を活かした「無理のない食事管理」をお届けしています。
食事だけでは限界がある——それが、栄養の指導を行ってきた中で私が強く感じたことです。
健康的に美しく痩せるには、「運動」「食事」「休養」の3つが揃って初めて成果につながります。しかし、それぞれの要素に適切なバランスがあることは、案外知られていません。
疲れているときはしっかり寝ることが最優先という場合もありますし、内臓疲労や脳疲労によって痩せにくくなっている方も多いのです。
だからこそ私は、運動や栄養だけに偏らない、「総合的な視点」でのサポートをしたいと思い、パーソナルトレーナーとしての道を選びました。
お客様一人ひとりの体の状態にあわせて、運動内容・食事指導・休養の取り方までトータルで設計する——そんな本質的なダイエットのサポートを目指しています。
「自己流で頑張ったけど、極端な制限で体調を崩した」「一度は痩せたけど数ヶ月でリバウンドしてしまった」そんな経験はありませんか?
あなた一人だけではありません。実際、当ジムには同じようなお悩みを抱えて立川まで足を運んでくださる方がたくさんいらっしゃいます。
重要なのは、“一時の美”ではなく“一生涯の美”をつくること。
そのためには、自分の体質や生活に合った「食事・運動・休養」の設計が欠かせません。だからこそ私は、トレーナーの専門知識と管理栄養士の視点を活かしたフルオーダーメイドの指導を行っています。
一人では続かなかった運動も、正しいフォームで行えば「効果が実感できて楽しくなる」もの。正しい筋肉の使い方、代謝を高めるための動き、スリムな脚を保つためのメニュー——そのすべてをマンツーマンで丁寧にサポートいたします。
あなたも、自己流を卒業して「一生モノの体づくり」を始めませんか?